コンテンツへ移動する
ファンクロのレディース空調ウェア

空調服を可愛く着こなす!女性目線で選ぶレディース空調服EFウェア特集2025

執筆者: yucari

株式会社空調服とは?

ブランド名が物語る!空調ウェアのパイオニア的存在

日本で生まれた独自発想の空調システムを備えた作業着ブランドです。「空調服」は株式会社空調服の登録商標。ブランド名そのものが製品カテゴリの代名詞として広く知られています。地球温暖化や省エネの観点から、「エアコンに頼らず個人を冷やす」という新しい発想で誕生。

2000年代初頭に製品開発を始め、2004年に製品化。当初はあまり注目されませんでしたが、温暖化の進行による猛暑の増加、建築業や製造業の作業中の熱中症対策として採用され、徐々に普及していきました。近年では大手作業服メーカーとのコラボ商品も展開しています。

BURTLE AIR CRAFT(22V)

空調服とは?

多数の特許技術が詰まった高品質なウェアが自慢

空調服の要となる送風ファンは特許技術を採用。ファンを衣服に装着しているだけではなく、人体が本来備えている「汗を蒸発させて体温を下げる」生理クーラー®理論という仕組みを応用しています。身体と衣類の間を平行に大量の風を送り込むことで、汗を蒸発させて体温と体感温度を下げ、気温が高く蒸し暑い日でも快適な状態を保ちます。

空調服®に関わる取得済特許件数は30件を超えています。また、各製造工程において厳しいチェックを実施しているため、不良率が極めて低いのも特徴です。

BURTLE AIR CRAFT(22V)
桑和 G.G.(20V)

空調服の特徴を3つにまとめると

空調ウェアのパイオニアブランドとして業界を牽引。

汗を蒸発させて体温を下げる生理クーラー原理を応用して人間が本来持つ身体の機能に近い仕組みで快適な体温を保つ。

30以上の特許技術や最先端技術を駆使した空調ウェアは高品質で不良率が低い。

実際の着用例はこちら

普段使いできるシンプルなデザインが◎。パーカータイプとベストタイプがあり、色がネイビーと黒なのでどちらも合わせやすそうですね。

裾や袖の絞りがファンの風をしっかりと閉じ込めて涼しさアップ!しかも、絞りがあることで華奢見え効果も期待できます。

メーカーごとの空調ウェアの特徴をチェック!