コンテンツへ移動する
ファンクロのレディース空調ウェア

大阪万博【2025夏の必須アイテム6選】空調服、空調ブルゾンで行ってきた!

執筆者: ここ

夏のイベントシーズン!
暑さにドキドキしながら、カップルで、2025大阪・関西万博にLet’s Go!!!!

今回は、彼女さんが空調ブルゾンfanqlo(ファンクロ)-short「半袖タイプ」を、彼氏さんが空調服KIU(キウ)「ベストタイプ」を着用し現場に行ってきました。

「行きたいけど暑そう…」な万博へ、空調ブルゾン、空調服を着て潜入!

今回レポートをしてくれたのは、おかへなちゃんと、彼氏のマツくんです。

6月のとある土曜日。
夢洲駅に到着したカップルのお二人。
暑さ対策万全で、お気に入りの空調服・空調ブルゾンを着用して万博会場を訪れました。

【万博入場ゲート】めちゃくちゃ暑いのでせめて日傘はマストで持っていこう

マツ君によると、この日の天気は27度、曇り時々晴れの予報でしたが、6月だというのにすでに日差しが強く、立っているだけでも汗ばむ暑さだったそうです。

万博は人、人、人。
入場ゲートの列に並ぶ際、屋根がないので非常に暑い・・・!

ゲートは手荷物検査を待つ列ができており、見渡す限り日傘がずらり。

そして少しでも涼しい場所を、と日陰を探す人たちの姿が印象的でした。


必見!大阪万博の暑さ対策アイテムリスト6選

万博に行く予定の方のために、日傘や空調服、空調ブルゾン以外にも暑さ対策におすすめのアイテムをご紹介します。

チェックリストにしているので、大阪万博へ訪れようとしている方は、ぜひご活用ください!

□日傘 or 帽子
→ 直射日光を避けて、体感温度を下げる必須アイテム。

□タオル・冷感タオル
→ 汗拭き&首元を冷やすのに便利!
空調ブルゾン、空調服との併用も◯

□水筒・ペットボトル(多めに)
→ こまめに水分補給!
万博会場内の自販機は、高いため入場前にスポーツドリンク飲み物を買っておくのがおすすめ。

□日焼け止め・UVカットグッズ
→ 肌のダメージを防いで、後悔しないために。

□携帯用扇風機・ハンディファン
→ 風がない場所で特に重宝します。
手にものを持ちたくない方は、ネックファンや、空調ブルゾン・空調服がおすすめ。

冷却スプレー・冷却シート
→ 体を瞬間的に冷やしてリフレッシュ。夏の万博はとにかく暑い!

なによりも、熱中症や日焼け対策をして出かけることがイベントを楽しむコツ。
万全の準備をしてお出かけしましょう!

万博会場内は日陰がない。それでも快適に歩けた理由

万博会場では移動の際、どうしても屋外を歩く必要があります。外はほとんどが日向のため、多くの来場者が日傘や帽子、ハンディファンなどでしっかりと暑さ対策をしていました。

ゲートを抜けると、あの“ミャクミャク”が早速お出迎え!
テンションが上がる一方、ここからは 日差しとの戦いが始まります。


お二人いわく、「この時点ですでに暑い。空調ブルゾン、空調服の風が本気でありがたかった…!」とのこと。

万博の目玉でもある巨大建築、『大屋根リング』で、涼しげな笑顔でパシャリ。微笑ましいです!

夏の万博の強い日差しの中でも、『大屋根リング』の下は日陰だから少しだけ日陰で涼しく快適で絶好のフォトスポットになるとのこと。

空調ブルゾン、空調服をばっちり着用したお二人は、「まるで体がひんやりした風で包まれているような感覚」だったそう。

おかへなちゃん着用💡ファンクロの空調ブルゾンがおすすめな人は・・・?

👉「涼しさ」も「可愛さ」も両立して夏のイベントを楽しみたい方
万博を含めてイベントにぴったりなのがfanqloの空調ブルゾン。
夏の暑さや、メイク崩れ対策をしながら、可愛くおしゃれも楽しみたい方におすすめです。

👉冷房の効きすぎが苦手な方
寒い場所ではファンをオフにすれば、袖があるので防寒対策にも◎
暑がりなのに、冷房が効きすぎていると寒くなってしまう・・そんな女性にもおすすめです。

#ファンクロ🐻‍❄️ お客様からの着用レビュー@大阪万博

fanqloの空調ブルゾンは万博で多くの女性に着用されています。

fanqloの空調ブルゾンを着用し、7月に万博へご来場されたお客様からのレビューを頂きました。
とても嬉しかったのでご紹介させて頂きます。

万博に行く為にfanqloの空調ブルゾンを購入したというみくちん様

万博に一緒に行ったお友達に空調ウェアに見えない、可愛い!と褒められたとの嬉しいご報告を頂きました。
また発送が早かったこと、風量などを評価くださっております。

マツくん着用💡KiUの空調服がおすすめの人は・・・?


👉「涼しさ」も「かっこよさ」も両立したい方
機能だけじゃ物足りない、大人のアウトドアスタイルを楽しみたい方に。
アウトドアブランド「KiU」ならではの洗練されたデザインで、スタイリッシュでかっこいいコーディネートが組めそうです!


👉熱中症・省エネ対策をしたい方
体温と体感温度を下げる“生理クーラー理論”を応用しているとのこと。
暑さにしっかり向き合いたい方の、頼れる空調服になること間違いなしですね。



実際に、KIUの空調服を購入された方のレビューをご紹介させて頂きます。▼


自転車移動や庭仕事の必需品をなっており、来年も買い足したいほどお気に入りとのこと!


KIUのレインウェアを愛用し、空調服もカーキ、白の2着を購入したという男性のお客様。


男性も作業着のような空調服よりもおしゃれな空調服を着用したいですよね。

空調服や空調ブルゾンのボトムスには、何を合わせたら可愛い?

KIUの空調服やファンクロの空調ブルゾンは、 機能性がありつつもデザイン性も高い から、ボトムス次第でストリートっぽくもきれいめカジュアルにも振れるのが魅力です。

ここからは、万博でのお二人のコーディネートを紹介します。

ユニクロ×ファンクロ🐻‍❄️レディース空調ブルゾンコーディネート

たくさん歩く万博の日は、動きやすさ重視!
ボトムスはユニクロのインディゴデニム。
足元は厚底スニーカーでラクも可愛さも両立しました。

空調ブルゾンfanqlo- short(カラー: グレー)


□ボトムス: Uniqlo

ウルトラストレッチジーンズ(09 BLACK/商品番号:469818)

クロップド丈だから、スカートに合わせてスタイルアップも◎

ユニクロのスカート、ワンピースに合わせてみるとこんな感じ。
クロップド丈で上半身に目がいくので、脚長効果抜群です。

□スカート: Uniqlo
GIRLS ティアードミニスコート(商品番号: 474712)

□ワンピース: Uniqlo
ウルトラストレッチワンピース/ノースリーブ(商品番号: 474063)

空調ブルゾンの気になるあれこれ、聞いてみた!

今回万博に取材に行ってくれたおかへなちゃん。実はファンクロの初期メンバーの一人で、女性目線で、製品開発に携わっているそう。


空調ブルゾン、空調服が未経験の私は、気になっていた3つの質問をさせていただきました!



Qここ🐻‍❄️:その背中のファンやバッテリーは重くないの?

Aおかへなちゃん🐻‍❄️:
重さが気にならないように設計されているのでぜひここちゃんにも着用してみて欲しいです!

ファンクロの空調ブルゾンが重さを感じにくい理由は二つあります。

一つ目は、そもそもバッテリーの重量が軽いものを採用しているから。


その重さは、なんと約177g!

コンパクトなパッケージサイズで持ち運びやすく、装着時もごわつきません。


二つ目は、リュックのようにファンを背負っているので実際よりも重さを感じにくいから。


実は肩に吊り下げ紐が付いています!

そのおかげで重さが分散されて、肩への負担が軽減される構造です。

マジックテープで長さが調整でき、体にフィットさせやすいのも特徴なんです!

ファンを背負うように着用することで重さを軽減。

Qここ🐻‍❄️空調ブルゾンを着ていたら、汗をかかないのかな?

Aおかへなちゃん🐻‍❄
体に空気が巡って涼しいので汗はかきづらくなると思います!


でも、汗をかくことで風が気化熱を生み出し、体温を効率よく下げてくれるのが空調ブルゾンや空調服です。


完全に汗が止まるわけではないのですが、汗で体が濡れていると、より「涼しい」と感じます。

Qここ🐻‍❄️なるほど〜!大阪万博で、逆に寒すぎるかも、なんてシーンもありましたか?


Aおかへなちゃん🐻‍❄️あります!真夏の大阪万博でも例えばクーラーが効いている室内に入ると肌寒く感じることもあって。

暑い時だけファンON、涼しい場所ではファンOFF。自由に調整できるので、外は暑がりなのに、冷房が効き過ぎている部屋は苦手・・・。


そんな女性には長袖の空調ブルゾンや空調服もおすすめです。



おかへなちゃん、ありがとうございます!やはり体感した人のお声を聞くと試してみたくなってしまいます✨

夏って、外は猛暑でも建物の中は冷房ガンガンで寒い…なんてこと、よくありますよね。


そんな時もファンのON/OFFを切り替えられるから、自分にちょうどいい温度感で過ごせるというのは初耳でした。



商品紹介【空調ブルゾンfanqlo-short】

空調ブルゾンfanqlo-shortのカラーは
グレー
アイシーホワイト
・ブラック(チタン加工)の3色展開。


99%UVカット生地で日焼け対策も万全。
耐久撥水だから汚れを弾きやすく、洗濯機で丸洗いOK

ゆるっと可愛く🐻‍❄️メンズ空調服コーディネート

マツ君は、KIUのロゴが可愛い空調服に、コンパクトなクロッシェタイプの帽子を合わせました。
ゆるっとしたパンツが動きやすそうでとても可愛いです。スニーカーもモノトーンにして、全身をスタイリッシュにまとめていています。

トップス:KiU(キウ)「エアコンディションドベスト 2ND」カラー:ブラック 


□ボトムス:グレーのスウェットパンツ

KiUの空調服は、「大人の外遊びを応援する」がコンセプト。
衣類の重さはたったの‎250 グラム!(ファン&バッテリーを除く。)

背中のファンから送る風で汗を気化し体を冷やしてくれる機能で、アウトドアシーンをおしゃれかつ快適にサポート!

使用したファンとバッテリー

今回空調ブルゾン、空調服には、ファンクロで販売している「ファン&バッテリーセット」を使用しました。


こちらは、USB充電式で、モバイルバッテリーからの給電に対応。
満充電なら、最大約10時間の連続稼働が可能という優れものです。

左:空調ブルゾンBUBBLESの背面写真。ファン部分にファンカバーが付属するから、ファンの存在感を抑えられます。
※KiUの空調服にはファンカバーは付属しません。

右:コンパクトなバッテリーは最大12時間ファンを駆動させる大容量10,050mAhで、スマートフォンなどの充電にも対応。

また、ファンの出力もスイッチ一つで、強〜弱3段階のモードに変更が可能。その日の気温や状況に合わせて調整できます。

衣類の内側には風の通り道を確保する構造があるため、蒸れずに快適な着心地をキープ!

ハンズフリー!夏の暑さ対策の新定番?

彼氏のマツくんは、初の空調服だったそう。
風が全身を駆け巡る空調服の独特の爽快感に感動している様子でした。

お二人曰く「ファンクロの空調ブルゾン、KiUの空調服は、涼しさはとにかく涼しい。そのうえデザイン性・動きやすさが抜群だった」とのこと。

万博だけでなく野外フェス、テーマパークにもぴったりと言えるでしょう!夏のイベントにおける暑さ対策の新定番になるかも。

動画:ファンで空気が背中から抜けて涼しい〜〜!!

熱中症対策をして大阪万博を楽しもう!

おかへなちゃん、マツくん、暑いなか万博の様子をレポートしていただき本当にありがとうございました!


どのパビリオンも個性的で、歩いているだけでもワクワクする大阪・関西万博。そこで、空調ブルゾン・空調服は、“歩きながら涼むが叶う一着"という存在だったに違いありません。

みなさんもぜひお気に入りの空調ウェアを探して、大阪・関西万博をはじめとした夏のイベントを存分に楽しんでくださいね!

team_fanqlo